現在のサイト:TRPGコンベンション「イーブイコン11」
 

TRPGコンベンション「イーブイコン11」

主催:サークル〈オニオンワークス〉

正式名称は
「藤浪智之先生によるいいゲームを遊べる、
バラエティあふれるTRPGコンベンション」。
E:いい、V:バラエティということで「イーブイコン」です。
Twitterでの関連ハッシュタグは「#evatrpgcon
最終更新日:2025/07/06 11:10(サイト開設)
新年1月からPL受付を開始見込みです。

日時:2026年1月31日(土)11:30開場/11:45〜19:20閉場
 
●会場かながわ県民センター301会議室
(JR東海道線、京浜東北・根岸線、京急線、相鉄線の横浜駅の西口またはきた西口下車5分、横浜市営地下鉄ブルーラインの横浜駅下車地下鉄出口8から、地下街をとおり「中央モール」を左折し「北6」出口を出て、徒歩およそ2分)
 ヨドバシカメラ横浜店前の交差点に「かながわ県民センター」への案内板があるので、それに従って進めば、小川を渡ったところにあります。
 
●会費:2000円(GM、ゲスト無料)
 半年以内にコロナワクチン、インフルエンザ予防接種を受けた方(基本的に接種証明などの確認はしません)、オニオンワークスのコンベンションGM経験者は500円引きです。
 複数の条件を満たしても最大1000円引きです。
 
○所持品
・必須:参加費
・あると便利:筆記用具(鉛筆と消しゴム)、お気に入りのドリンク(蓋つきケースだと零しにくくて安心)、サイコロ、カード立て、元気
●概要
 本会は、TRPG、ゲームブック、シミュレーション・ゲーム、ボードゲームなどで活躍され続けている藤浪智之先生関連のTRPGを遊ぶイベントです。
 日本のTRPG黎明期から活動され、翔企画、冒険企画局、F.E.A.R.といった名だたる団体で様々な作品にかかわってこられ、現在もゲームブック、ボードゲーム、電源ゲームなど、精力的に活動されています。
 本会は、藤浪智之先生の同人TRPG作品「E.V.A.システム」(Extra Virtual Activityの略)シリーズを遊ぶイベントとしてスタートし、第3回までにシリーズ全作品を遊んでいただけたので商業作品も含めた先生関連作品を遊べるイベントとなっております。
■プレイヤー参加の方法
 基本的に、前もってのプレイヤー参加予約(PL参加予約)をお願いしております。予約されることで、あなたも運営側も予定がたてやすくなりますので、よろしくお願いします。
 1月5日から受付開始します。満員になるか、当日開会頃までお受けいたします。
 予約分のみで満員にならなかった場合は、予約無しの当日受付をお受けすることがあります。
 
 参加料(会場費+雑費、上述)を当日徴収いたします。

■ゲームマスター参加の方法
 基本的に、「イーブイコン」ゲームマスター(GM)参加フォームからお問合せください。恐れ入りますが、オニオンワークスとの相性によってお断りすることがございます。
 今回の募集は最大6卓です。先着申込み順ではなく、インディーズ作品や最近のイーブイコンで遊ばれてない作品優先で主催がチョイスします。

■予定卓
予備卓「働く乗り物変形ロボTRPG〈シン☆カリオー〉」か「モンスターメーカーRPG ホリィアックス」(GM:たまねぎ須永)

当日のスケジュール案
・11:30頃 開場、受付開始
・11:45 開会、卓決め
・12:05 移動
・12:30 プレイ開始
・18:20〜18:45 閉会式
・18:48〜18:55 会場片付け
・19:00〜19:19 トークタイム(延長あり)
・19:20 閉場(最終閉場19:50)

 プレイ時間を増やすために、昼食は来場前におとりください。なお、会場内は水分補給以外の飲食はお控えください(飛沫による感染リスクを避けるため)
○開会式 式次第
・開会挨拶
・システムの共通事項の紹介
・卓紹介
・卓決め(方法解説〜挙手による予備調査〜用紙に記入)
・イベント告知タイム、会場諸注意(並行して卓決め作業)
○閉会式 式次第
・各GMによる各卓感想。
・ゲスト様ご挨拶
・閉会挨拶


 諸注意 ※
・会場内は禁酒・禁煙です。喫煙は喫煙コーナーなど灰皿のある場所に限ります。特に歩行中の喫煙・投げ捨て等は厳禁です。
・会場への問合せは控えてください。なにかありましたら、予約時のメールに記された連絡先にお願いします。
・手荷物、貴重品の管理は参加者それぞれでお願いします。楽しいゲームで注意は散漫になりやすいので、近隣施設の貸ロッカーなどのご利用も検討ください。
飛沫による感染リスクを軽減するため、利用する施設内においては、水分補給以外の飲食は行わないでください。(会場からの要請)


参考

[イーブイコンサイト]
↑イーブイコン初回のサイトです。卓紹介など参考にどうぞ。↑
[2014/01/25開催「イーブイコン第1回」関連ツイートまとめ]
 ※  ※ 
[イーブイコン2サイト]
↑イーブイコン2のサイトです。卓構成など参考にどうぞ。↑
[2015/01/18開催「イーブイコン第2回」関連ツイートまとめ]
 ※  ※ 

[イーブイコン3サイト]
↑イーブイコン3のサイトです。卓構成など参考にどうぞ。↑
 第3回のツイートまとめです。
[2016/01/23開催「イーブイコン第3回」関連ツイートまとめ]
 ※  ※ 

[イーブイコン4サイト]
↑イーブイコン4のサイトです。卓構成など参考にどうぞ。↑
[2017/01/22開催「イーブイコン第4回」関連ツイートまとめ]
 イーブイエーシステムをすべて1回以上遊んでいただけたので、この回から藤浪智之先生関連作品にシステムの幅を広げました。
 ※  ※ 

[イーブイコン5サイト]
↑イーブイコン5のサイトです。卓構成など参考にどうぞ。↑
[2018/01/27開催「イーブイコン第5回」関連ツイートまとめ]
 今回はオニオンワークス初の7卓、2フロア開催でした!

[イーブイコン6サイト]
↑イーブイコン6のサイトです。卓構成など参考にどうぞ。↑
 今回は藤浪先生もGMでした! 

[イーブイコン7サイト]
↑イーブイコン7のサイトです。卓構成など参考にどうぞ。↑
 今回は藤浪先生もGMでした! 

[2020/01/25開催「イーブイコン第7回」関連ツイートまとめ]

 これらのまとめをみれば、開催までの流れ、当日の様子がわかる……かもしれませぬ。

[イーブイコン8サイト]
↑イーブイコン8のサイトです。卓構成など参考にどうぞ。↑

[イーブイコン9サイト]
↑イーブイコン9のサイトです。卓構成など参考にどうぞ。気づけば6卓までパワーアップでびっくり↑

[イーブイコン10サイト]
↑イーブイコン10のサイトです。卓構成など参考にどうぞ。いつもの会場手配に失敗したり主催が転職してぐったりで小さく開催↑


[このページの一番上に戻る]
[管理人:たまねぎ須永へ連絡]